民主党の高嶋参議院幹事長は、記者会見で、社民党が連立政権から離脱した影響で、国会運営が厳しくなっているとして、鳩山総理大臣は、みずからの進退も含めた打開策を速やかに講じるべきだという考えを示しました。
この中で高嶋参議院幹事長は、民主党内で、参議院側を中心に、鳩山総理大臣の進退を含めた責任を問う意見が強まっていることについて、「参議院選挙目当ての意見ではない。これからも、さきの衆議院選挙で掲げた政権公約を、きちんと実行できるのかという観点で、今後の対応を判断すべきだということだ」と述べました。そのうえで、高嶋氏は「社民党の連立政権の離脱によって、きょう予定されていた参議院総務委員会の審議が中止になった。このままでは、今後、非常に苦しい国会運営を強いられることになるので、打開策が必要だ」と述べ、鳩山総理大臣は、みずからの進退も含めた打開策を速やかに講じるべきだという考えを示しました。一方、高嶋氏は、記者団が「鳩山総理大臣が辞任すれば、小沢幹事長の辞任も避けられないのではないか」と質問したのに対し、「党内の参議院議員から、小沢幹事長の責任を問う意見はそれほどない。普天間基地の移設問題が、直接の引き金だ」と述べました。
责任编辑:王焕