中日经济技术交流与合作信息平台
中日经济技术研究会 | 北京唐藤经济技术咨询有限公司
中日通专题

特定の会社でしか使えないように制限されている携帯電話の「ロック」の解除に向けた総務省のガイドラインがまとまり、解除の義務づけは行わないものの、来年4月以降に発売される携帯電話について可能なかぎりロックを解除するよう求めています。

 

国内の主な携帯電話は「SIMカード」と呼ばれる小型のICカードを差し込んで使いますが、特定の携帯電話会社でしか使えないよう「ロック」がかけられています。このロックの解除についての総務省のガイドラインがまとまり、来年4月以降に発売される携帯電話については、対応が可能なものからロックを解除するよう求めています。総務省は、携帯電話会社の自主的な取り組みに期待するとして、現時点では解除の義務づけは行わないものの、取り組みが進まない場合には義務化も含めて対応を検討するとしています。ロックが解除されれば、使い慣れた携帯電話のまま料金の安い会社に乗り換えることや、会社を変えずにさまざまな電話を使うことができるなど、利便性が向上する見通しです。またガイドラインでは、同じ携帯電話のまま会社を変えた場合には、新たに契約した携帯電話会社が保守サービスを行うよう求めています。このガイドラインは1か月間、意見の募集が行われ、来月末に正式に決定される予定です。

 

责任编辑:魏旭