中日经济技术交流与合作信息平台
中日经济技术研究会 | 北京唐藤经济技术咨询有限公司
中日通专题

    先月、5月に倒産した企業は、前の年の同じ月と比べて9か月連続で減少しましたが、倒産した企業のほとんどが小規模な企業で、このところの景気の回復傾向の恩恵が規模の小さい企業には、まだ広がっていないことを示す形となっています。

 

    民間の信用調査会社の「帝国データバンク」によりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて法的整理に至った企業は879件で、去年の同じ月より16.8%減少し、9か月連続の減少となりました。また、倒産した企業の88%は製造業は従業員20人以下、非製造業は従業員5人以下の「小規模企業」でした。この背景には、小規模な企業には景気の回復傾向の恩恵が十分に広がっていないことに加えて、消費者金融などの貸金業者に対し、規制を強化する法律が今月18日に施行されるのを前に、貸金業者が貸し出しに応じる基準を厳しくしていることなどがあるものとみられています。信用調査会社では「去年12月に施行された中小企業の借入金の返済猶予などを促す法律の効果で、このところ中小企業の倒産は減っていたが、経営環境の厳しさは変わっていない。通常、返済を6か月繰り延べるケースが多いため、今後、借入金の返済を迫られる中小企業を中心に倒産が再び増えないか注意する必要がある」と話しています。

 

责任编辑:王焕