中日经济技术交流与合作信息平台
中日经济技术研究会 | 北京唐藤经济技术咨询有限公司
中日通专题

   鳩山総理大臣は、普天間基地の移設問題で社民党が政権離脱する事態に至ったことと、みずからの政治資金をめぐる事件で党に迷惑をかけた責任をとりたいとして、総理大臣を辞任する意向を明らかにし、民主党の小沢幹事長も辞任することを決めました。これを受けて、民主党は4日に両院議員総会を開いて新しい代表を選ぶことを決め、菅副総理兼財務大臣は代表選挙に立候補することになりました。

 

    民主党は、鳩山総理大臣が両院議員総会で辞意を表明したことを受けて、役員会を開きました。この中で、小沢幹事長から、鳩山総理大臣の辞任に伴って幹事長を辞任することが報告されました。これを受けて、役員会は、小沢氏を含め、すべての役員が辞任することを決めました。このあと、民主党は常任幹事会を開き、4日に両院議員総会を開いて鳩山総理大臣の後継となる新しい代表を選ぶことを決めました。こうしたなか、菅副総理兼財務大臣に近い議員グループは、午後、幹部が集まり対応を協議しました。この中では、出席者から、鳩山総理大臣の後任に菅副総理が立候補すべきだという意見が相次ぎました。これを受けて、菅副総理は代表選挙に立候補する意向を固め、鳩山総理大臣と会談して協力を求めました。このあと、菅副総理は「私なりにいろいろ考えて、あさって行われる代表選挙に立候補したいという決意を鳩山総理大臣に伝えた。鳩山総理大臣からは『課題はいろいろあるが、頑張ってほしい』と言われた」と述べました。これに先立ち、菅副総理は江田参議院議長とも会談し、代表選挙の対応をめぐって意見を交わしました。菅副総理は、さらに、2日夜にも小沢幹事長や横路衆議院議長らとも会談し、理解を求めるなど、立候補に向けた準備を進めることにしています。また、代表選挙に向けた党内の各グループの動きも出ています。小沢幹事長に近い議員グループは、午後、国会内で会合を開きました。このあと、松木国会対策副委員長は記者団に対し、「一致結束してやっていくことを確認した」と述べました。そのうえで、松木氏は「個人的には、複数の候補が出て代表選挙をしたほうがいいと思う」と述べました。さらに、玄葉元選挙対策委員長はみずからが主催する勉強会であいさつし、「鳩山総理大臣の意思を受けて、清新な内閣や党執行部を作れる人になってもらわなければならない」と述べました。一方、野田財務副大臣もみずからに近い議員と会合を開いており、民主党内の各グループの動きが活発化しています。菅副総理兼財務大臣は、鳩山総理大臣と会談したあと記者団に対し、「国民が新しい鳩山政権に期待したいろいろな課題について、かなり進んできているという実感を持っているが、残念ながら、政治とカネの問題や普天間基地の移設問題で、十分に国民に理解されなかった」と述べました。そのうえで、菅副総理は「私なりにいろいろ考えて、あさって行われる代表選挙に立候補したいという決意を鳩山総理大臣に伝えた。鳩山総理大臣が掲げた新しい公共や地域主権など、社会や政治のあり方を根本から変えるという課題もいっしょに取り組んできたので、それらも踏まえて、しっかり引き継ぎ、政治とカネの問題などのけじめをつけて、やっていきたいと申し上げた。鳩山総理大臣からは『ぜひ頑張ってください』と激励をいただいた」と述べました。また、菅副総理は「このあと衆参両院の議長や民主党の小沢幹事長、輿石参議院議員会長、それに歴代の代表経験者の皆さんに立候補する意思をお伝えする予定だ」と述べました。鳩山総理大臣は記者団に対し、菅副総理兼財務大臣が民主党代表選挙に立候補することについて、「影響力をあまり行使してはいけないので、私から後継を指名する意図はない。菅副総理は、これまでいちばん近くで行動してもらってきたので、『頑張ってください』と申し上げた」と述べました。

 

责任编辑:王焕